看護部情報

理念

1,救急医療機関としての使命を担い、チーム医療を行う中で、常に患者さんおよび家族の立場にたち、生命と人格を尊重した心のこもった看護サービスを提供する。

2,専門職として常に看護の本質を追究し続ける姿勢を持ち、看護の発展に寄与する。

目標

1,安全・安心な質の高い看護を提供する。

2,患者さん・家族の立場にたった看護サービスを実践する。

3,専門職として実践能力の向上に努める。

4,職場環境を整備し職員満足の向上を目指す。

5,病院経営への参画と組織目標達成に向けた活動をする。

総看護師長あいさつ

総看護師長 冨岡 小百合

大阪府立中河内救命救急センターは、独立型の救命救急センターとして24時間体制で高度救急医療を提供しています。また災害拠点病院として実災害時に機能できる体制の構築を推進しています。
「救急医療のかなめとして地域医療に貢献する」センターの基本理念に基づき、看護部はその使命を担うべく、患者さんおよび家族の尊厳をまもる、心のこもった看護サービスを提供しています。
私たち看護の魅力は、救急の最前線を支える現場だからこそ、緊急度・重症度の高い病状にある患者さんの変化に気づく観察力を高めることができます。そして患者さんの回復をどのように支援していくか…患者さんのこと、家族のこと、医療技術のことなど多方面を考慮しながら、患者さん個々に応じたものになるように、常に“考える”ことを大切にし、創造性豊かな看護を目標に日々研鑽していることです。
「考える看護」を幹に、看護スタッフ個々の秘めた力を引き出し、看護師として人として自律を促進する教育体制を整えています。私たちは一丸となって、チーム医療に向けて前向きに歩んでいきます。共に学び、共に支え合い、共に成長していきましょう。